1/21(金)にVWSオンライン勉強会 #030「WordPress最新バージョン5.9とFSEテーマの未来」を開催しましたので、振り返ってみたいと思います。リンク情報や動画アーカイブもこちらでご紹介しております。
Lightning やプラグインの新機能、新製品・新サービス紹介
VWS勉強会では、まず最初に、最近追加した機能や仕様変更事項などについて紹介しています。
この勉強会の本編としても取り上げましたが、今月は、大きく変わる WordPress 5.9 への対応にリソースを集中して取り組んでいるために、残念ながら新機能のご紹介はできませんでした。新機能をリリースした際には、また来月以降の勉強会でも順次ご案内していきます。
【重要】Lightning Video Unit 販売停止のお詫びと新版製品へ切り替えのお願い
本件につきまして、当該製品をご購入の方にはメールをお届けしております。お手数ですが、ご確認よろしくお願いいたします。メールが届いていない方は、お手数をおかけいたしますが、下記お知らせ記事内にてご案内している専用問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
フォーラムを活用しよう!500ポイントへ増量!キャンペーン実施中です(期間未定)
ベストアンサーに選ばれると、これまで300ポイントだったところ、500ポイント付与されます!フォーラムの回答にぜひご参加いただけると嬉しいです!
質問した人は、解決に役立った返信に「ベストアンサー」をつけてくださいね。
本編前半「FSEテーマや、FSEで変わる受託制作ワークフローについて」
これからWordPressテーマ開発や受託開発のフローなどがどうなっていくのかなど、Lighitningの開発リーダー石川より、デモ画面を交えてブロックテーマについてお話させてもらいました。以下は、当日見てもらったスライドです。動画と共に見ていただくとわかりやすいかと思います。
スピーカー:石川
なお、このあと紹介する記事「WordPress 5.9 で気になる新機能・ブロックエディタ周りのアレコレ」でも、WordPress 5.9 の状態で実案件でフルサイト編集の機能を使うのは時期尚早という見解を示しています。フルサイト編集機能自体がまだまだ発展途上のためです。
ただ、今後リリースするフルサイト編集に関する新製品も G3 Pro Pack のライセンスで利用可能にしますので、現行ユーザー及びご購入を検討されている方はご安心いただければと思います。
本編後半 「WordPress 5.9 で搭載されるブロックエディタ周りの気になる新機能」
下記の記事にて、気になる新機能をまとめています。記事に掲載している機能を実際の画面で見てもらいながら、お話させてもらいました。ぜひ動画と併せて振り返りチェックしてみてください。
スピーカー:河野
動画アーカイブで振り返り
本編の動画も合わせて御覧ください。目次となるタイムスタンプを設置しています。
VWS の Slack にご参加いただきますと、過去の動画アーカイブや関連リンクが見れます。無料でどなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。
次回のVWS勉強会は2022/2/24(木)予定
次回の勉強会は2月21日木曜日に開催予定です。connpassよりお申込みください。すでに多くの方よりお申し込みいただいています!
勉強会の開催は connpass でいち早くお知らせしています
勉強会については connpass やSNSにてお知らせしています。グループ「Vektor,Inc. Web Solutions」のメンバーになると、イベントが作成された時にメール通知が届きますので、ぜひご登録ください。興味ある勉強会を見逃すことなく参加できます。
この記事を書いた人
最近の投稿
フルサイト編集対応ブロックテーマ
WordPress テーマ X-T9 は、WordPress 5.9 から実装されたフルサイト編集機能に対応した「ブロックテーマ」と呼ばれる新しい形式のテーマです。
ヘッダーやフッターなど、今までのテーマではカスタマイズが難しかったエリアもノーコードで簡単・柔軟にカスタマイズする事ができます。
パターンを使って
よりクオリティの高いサイトに
パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。
ブロックエディターで
ABテストを
自由に作成できる VK AB Testing
VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。