アドベントカレンダー参加中!
この記事は「Vektor WordPress Solution Advent Calendar 2023」の12月18日の記事になります。
ベクトルがちょっと日本からアジアへと幅を広げてみた話、ということで2023年に訪れたバンコクと、マレーシアでのWordPressイベントのお話をお届けしたいと思います。
こんにちは!ベクトルでマーケティングなどを担当しているコウノです。日頃は香港を拠点にデジタルマーケティングやデザインのお仕事をしています。
前回の、かんたさんによる『【日付検索機能付き】「イベント系ポータルサイト」をWPプラグインで作る方法』の記事は読まれましたか?WordPressの性質やプラグインにとても詳しいかんたさんならではの分かりやすい記事で、まさに日付検索機能を使いたい、イベント系サイトを作りたい方にぴったりの記事ですね!まだの方はぜひ読んでみてくださいね。
さてコウノからはちょっと趣向を変えまして、株式会社ベクトルの2023年のマーケティング活動として、アジアで色々やってきたよ、のレポートをお届けします。「へー、ベクトルってそんなのもやってるのね」とお気軽に読んでいただけると嬉しいです!
2023年は株式会社ベクトルがアジアへぐッと踏み出した1年になりました
日頃ベクトルのお知らせをフォローしてくださっている方でしたら、今年2023年の2月に、ベクトル開発リーダー石川がバンコクで開催された WordCamp Asia 2023 にて登壇したことはご存知かも知れません。日本市場におけるWordPressビジネスについてのトークはとても興味深く参加者の方達に聞いていただけたようでした。初の英語登壇ながら、バッチリ進行でしっかり笑いも取れて、多くの反響がありました。さすが石川リーダー!
詳しくは、特設サイトもあるのでぜひご覧になってくださいね!(日本語あり)
Look Back WordCamp Asia 2023 | A personal report and story of WordCamp Asia
A personal report and story of WordCamp Asia
私はこのイベントに2019年の準備段階から実行委員としてデザインチームに参加していました。チームベクトルにジョインする少し前のことです。2020年開催予定がパンデミックで中止となり、延期がいつまで続くのかと長い待ちの期間がありました。その間にチームベクトルにジョインすることになり、オンライン勉強会で司会を担当させてもらうなど、フルリモートワークらしいベクトルでの働き方をさせてもらっていました。そして、WordCamp Asiaはようやく2023年の開催が現実し、そこでは石川リーダーもスピーカーとして公募採用されて、一緒にバンコクの舞台でイベントの一部として参加できたのはとてもとても有意義だったと自負しています😃
WordCampのイベントを運営する実行委員は全てボランティアで運営されており、私もその一人として3年にわたる準備期間を過ごしました。チームベクトルでは、こういったWordCampへのボランティア活動をサポートする制度が用意されており、私の実行委員活動はチームベクトルジョイン前からの個人活動だったにも関わらず、旅費のサポートをしていただいたのでした。私は日頃コードを書いて貢献するといったことができていませんが、こんな形でもWordPressに貢献できるということを体感できた実行委員活動となりました。
マレーシアにブース出しませんか?
WordCamp Asiaで一緒に実行委員活動をしたマレーシアのメンバーが、今度は地元マレーシアでWordCampを開催するということで、ぜひ足を運ぼうと思い立ちました。香港からは飛行機で3時間ほど。香港公用語の広東語も通じたりして、親近感のあるマレーシアは私がずっと行ってみたいと思っていた地でもありました。せっかく足を運ぶんだし、せっかくだからブース出したら面白いかな?と石川リーダーに相談したところ…

イシカワさん、マレーシア行くんですけど、ブース出しませんか? 日本で人気の VK Filter Search を宣伝しませんかー!

なるほどー!
よし! 出しましょう!

決断が早いー!
やったね!

僕も行きたいけれど、いろいろ検討したところ難しいので今回は見送ります… (´;ω;`) その分販促費用に回します ><

わーん、残念…!だけど、販促に回すアイデアナイスすぎるよ石川さん…!
いろいろ準備してマレーシアにブースを出してきました!

そんなこんなで、2023年9月8日と9日にクアラルンプールで行われた WordCamp マレーシア 2023 に参加してきたので、少しレポートをお届けしたいと思います。
会場はクアラルンプール南東部のコンベンションセンターCNICC (チェラス ノース インターナショナル コンベンション センター) にて、チケット販売数280、スピーカー18名、スポンサー数35という規模で開催されました。アクセスしやすくて、十分な広さの快適な会場でした!

Photo by Mayuko Moriyama

Photo by Vektor,Inc.

Photo by WordCamp Malaysia

Photo by Mayuko Moriyama

Photo by WordCamp Malaysia

ダイニング会場
Photo by WordCamp Malaysia
今回の Word Camp Malaysia のスピーカー陣は、まさにアジアの多様性をよく表していました。マレーシアの地元の方だけでなく、他のいくつかの国からも、そして男性だけでなく多くの女性のスピーカーも知識や経験を共有していました。

Photo by WordCamp Malaysia

Photo by WordCamp Malaysia

Photo by WordCamp Malaysia

Photo by WordCamp Malaysia
ベクトルブースの様子
香港でテーブルクロスをオーダーメイドし、英語のチラシを作成して、マレーシアの業者に持ち運びしやすいコンパクトなロールアップバナーを注文して当日を迎えました。ベクトルスタッフTも用意してもらいました。なかなか、ちゃんとしたブースになりましたね?(このブースセットは、この後10月開催のWordCamp東京へと運ばれていきます✈️)


Photo by Vektor,Inc.

Photo by WordCamp Malaysia

Photo by WordCamp Malaysia
スポンサーブースってなかなか気後れしちゃって、参加者さんから話しかけに行くのってハードルが高いイメージがあります。ところが、マレーシアではブースを出したセッションデイの1日、シャイになっている暇などないほどブースに参加者さんがどんどんやってきては「なんの会社なのー?」といろいろ質問してきてくれたのが一番の驚きでした。閑古鳥が鳴いたらどうしようかと思っていたのですが…あっという間の1日でした!熱いぞ、マレーシア!
販促費用は抽選大会のグッズに!
ブースに訪れてくれた参加者さんの多くが抽選会に参加してくれました。ベクトルグッズのハットとタンブラーを3名の方にプレゼントしました!
石川リーダーが来れなかったのは残念でしたが、参加者さんに楽しんでいただけたのではと思います😃🙌




ついでに(?)、テーブルリードと登壇もしてきました…!
マレーシア入りしたイベント前日、コントリビューターディリードのLornaさんから「テーブルリードやってくれる?」というメールが…未経験でしたが睡眠時間を削ってそれっぽい用意をして当日に臨みました!グダグダの進行でしたが、協力的な参加者さんと一緒にみんな少しずつ翻訳に挑戦できました!いやぁ、本当に無茶振りですよ、Lornaさん!

Photo by Vektor,Inc.

Photo by Vektor,Inc.
そして、今回、バンコクで登壇した石川リーダーに触発されて「私も続くぞー!」と、マレーシアのスピーカー公募に応募していたところ光栄なことに採用していただき、私も初の英語登壇!ということでスピーカーとしてもお話ししてきたのでした。WordCampの楽しみ方をマズローの欲求階層説になぞらえて話すというアプローチ、きっと他の人はしていないんじゃないかな!(誰得)。

Photo by Vektor,Inc.

Photo by Vektor,Inc.

Photo by WordCamp Malaysia
マレーシアに出立する前には、ベクトルの終礼で勝手にリハーサルを始める暴挙に出たにも関わらず、暖かく送り出してくれたチームベクトルです…LOVE😍
次は台北へ… WordCamp Asia 2024!
次回の WordCamp Asia は2024年3月7・8・9日の3日間、台北で開催となっています。石川リーダーも私コウノも一般参加者として参加予定ですが、チームベクトルからはデザイナーのトリさんが、当日の撮影ボランティアとして参加予定です!楽しみ!
2023年12月18日現在、まだチケットが40枚ちょっと残っています!行こうよ、台湾!
Tickets – WordCamp Asia 2024
The three-day event will be packed full of workshops, talks and networking events – an opportunity to connect with like-minded enthusiasts amongst Taipei’s rich cultural and culinary backdrop…
と言うことで、ググッと日本からアジアへ足を踏み出した2023年のベクトルでした。
来年も、アジアのどこかで会いましょう!
あ、まずは2024年2月に、神戸で開催される WordCamp Kaisai にもベクトルはスポンサーとして参加する予定ですので、こちらでもよろしくお願いしますー!
WordCamp Kansai 2024 – “Set Sail – 共に学び・共有し、新しい旅に備えよう”
WordCamp Kansai 2024では、「Set Sail – 共に学び・共有し、新しい旅に備えよう」をテーマに、これからのWordPressとWordPressを利用したWebサイトをより良くしていくための場づくりを目指します。
さて明日のアドベントカレンダーは、
ベクトルスタッフのササキさんが、何か書いてくれる予定です♪
お楽しみに!
★参加賞あり★ ブログリレーに参加しませんか? アドベントカレンダー2023のお知らせ
今年もアドベントカレンダーを開催します!「Lightning」「VK Blocks」など、ベクトル製テーマ・プラグインに関することならお気軽に登録してください。
この記事を書いた人

- Marketer
- 株式会社ベクトルでリモートワークしながら、香港拠点でお仕事しております。北京語と広東語と英語をいずれも中途半端に操ります。VWS 勉強会の賑やかし担当。WordCamp Asia 2020&2023 実行委員。アジアをうろうろ。
最近の投稿
WordPress2024年12月24日みなさまのお声から生まれた機能改善(アンケート成果ご報告)
WordPress2023年12月18日2023年はアジアにちょっと幅を広げてみたベクトルのお話
WordPress2022年12月18日LightningでスマホからLINEお問合せにつなげるボタンを設置しよう
WordPress2022年12月3日Go to バンコク!ベクトルは WordCamp Asia 2023 に参加します


ベクトルパスポートがあればすべてのパターンが使えます