Webサイトを運用していると、記事などの内容をそのまま複製したいケースが多々、あります。例えば、決まったフォーマットでブログ記事を書いていく場合や商品紹介ページなどがそう。
この場合、いちいちゼロからタグを記述して同じようなコンテンツを書いていくのはとてもめんどくさいですよね。
そこで、こんな煩わしさをたったワンクリックで解決してくれるWordPressプラグイン「Duplicate Post」をご紹介します。弊社も日頃より、バンバン使っているオススメプラグインです! もちろん、この記事も袖の下はございません。
「Duplicate Post」プラグインの設定
公式ページ(https://ja.wordpress.org/plugins/duplicate-post/)からダウンロードしてインストールする、もしくは管理画面のプラグインページからインストールして有効化します。
以下、プラグインページからインストールして投稿記事を複製するまでの手順をご説明します。
1. インストールして有効化
管理画面のプラグインページ上部にある「新規追加」ボタンをクリック。
プラグインを追加ページの右側にある「プラグインの検索…」と書かれた箇所に「Duplicate Post」と入力。
赤枠のプラグインが表示されたら「今すぐインストール」ボタンをクリック。
インストールが完了すると「有効化」ボタンが表示されるので、それをクリック。
2. 各種設定など
プラグインの設定は、管理画面の「設定」内、「Duplicate Post」メニューから行います。
複製する項目を細かく設定できたり、複製を許す権限および導線を表示する箇所の設定ができたりします。
デフォルトの設定のままだと、追加したカスタム投稿タイプの並べ替えには対応していないため、「権限」タブ内の該当する投稿タイプにチェックを付けて適用させてください。
「Duplicate Post」を有効化すると、投稿一覧ページのタイトル下のメニューの中に「複製」が追加されていることが分かるかと思いますので、これをクリックすると…
たったのワンクリックで、同じ記事が簡単に複製されました!
まとめ
一度、このプラグインを使ってしまうと、無意識レベルで他のサイトにもインストールするほど便利なプラグインです。運用するサイトによって利用頻度に違いはあるとは思いますが、まだ「Duplicate Post」を触ったことがない、という方にはぜひ、使用感を確かめていただきたいです。
この記事を書いた人
- ディレクター
- 2015年の「WordFes Nagoya」では、実行委員長を務めさせていただきました。

パターンを使って
よりクオリティの高いサイトに
パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。
ブロックエディターで
ABテストを
自由に作成できる VK AB Testing

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。
AB テストでクリック率 &
売上アップ!

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。