こんにちは、スタッフのトリさんこと鳥山です。
2023年10月21日(土) 東京・有明で開催された WordCamp Tokyo 2023 は、4年振りとあって熱気が感じられましたね。
翌10月22日(日) にはサイドイベントとして、株式会社ベクトル主催で【東京茅場町開催】WordCamp Tokyo お疲れ様ピザパーティを開催しました。おかげさまでこちらもおおいに賑わいましたので、レポートしておきます。
→ WordCamp Tokyo 2023 当日の模様は別途レポートする予定です。
WordCamp Tokyo 翌日のお疲れ様会
WordCamp Tokyo のためベクトルメンバーの半数ほどが東京に集合しました。
ベクトルはスポンサーブースを出していたものの、当日のメンバーたちは登壇やボランティアスタッフとしてスケジュールが詰まっておりあまり会えず、翌日に改めて集まりました。
せっかくだからベクトル製品のユーザーに声をかけてみよう!
となり、ふだんは VWSオンライン勉強会でネットごしに接しているお客さまたちも参加してださることになったのでした。

べ、別に実は「普通に募集して人が集まらなかったらかなりカッコ悪いからとりあえず “社内打ち上げをユーザーのみなさんにも開放” って感じにしておこう」って流れじゃないからね!
会場は、前回のVWS勉強会 東京開催「WordPress 最新機能フルサイト編集での制作実演」でも利用させていただいたコワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド)です。

クラフトビールで乾杯!


ベクトル代表の石川より乾杯のあいさつで始まりました。
Co-Edo さんを会場に選んだのは東京でいつも利用させていただいているのはもちろんのこと、クラフトビールのサーバーがあったからです。この蛇口から自分でビールを注いて飲みたい、前回の訪問のとき思ったものです。
ピザ到着
勉強会のような有益コンテンツは、とくにありません。
ビールを呑みながら前日の WordCamp のあれが面白かった、誰々に会ったと雑談しているだけです。ベクトルのメンバーどうしも会うのは久しぶりながら、WordCamp で東京に訪れいてるユーザーさんたちにも対面でお会いできるのが嬉しかった。
そうこうしているうちに、Co-Edo さんがいいかんじに注文してくださったピザが届きました。


バリエーションがあっておいしそう!
参加者さんよりいただいた田舎まんじゅう、きびだんごといった地域ならではのお土産もありがとうございます。
このときばかりは健康面に目をつぶって、ピザとビールを楽しみます。
おたがいにオンラインで見知ってはいるものの、直接お会いすると親近感が増します。イメージどおりのかたもいらっしゃれば、そうでないかたも(わたしはどうだったんだろう?)
WordPress ネタで盛りあがり
WordCamp Tokyo の翌日とあって、やはり話題はそこから。
あのセッションを見たけどどうだった?みんな実際はどうなんだろう?ブロックテーマって、もう案件で使ってるの?など。わたしも聞きたかったことばかり。
そして WordPress に関わったきっかけや、どのような経緯でベクトル製品にたどりついたのか?(その延長でいま一緒にピザを食べているわけです)
いつもとはまた違った面から、有意義な時間を過ごせたと思います。


中盤で遅れてきたかたは、スマホの案内でビルを間違えてしまったとのことです。
このかたもやはり、オンライン勉強会やベクトル製品のフォーラム等で存じてはおりましたが、お会いしてみると予想をはるかに飛び越えて面白いかただったのです。いまどうして WordPress を使っているのかといったことから、WordPress のテーマ 「Lightning」 を使うことになったエピソード。よくある話題ながらもそれだけにはとどまらず、なんともチャーミングで引きこまれてしまいました。
ありがとうございました
WordCamp Tokyo の翌日でおつかれのところ、みなさんいらしていただいてありがとうございました!(当初の予定では、ベクトルメンバーだけでひっそりとおつかれ会をしようとしていたところ)
これからも VWS勉強会や、どこかのWordCamp でお会いできることをこころまちにしております。

この記事を書いた人

- Webデザイナーでカメラマン。Vektorチームでは、VK パターンライブラリと写真係を担当しています。WordCamp Tokyo 撮影班 / 着物屋くるり専属カメラマン
最近の投稿

パターンを使って
よりクオリティの高いサイトに
パターンとは、WordPressのブロックを組み合わせて作ったデザインテンプレートのようなもの。プロのデザイナーが制作したパターンを300以上公開中!コピペしながら高品質なサイトを簡単に作れます。
ブロックエディターで
ABテストを
自由に作成できる VK AB Testing

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。
AB テストでクリック率 &
売上アップ!

VK AB Testing は、ABテストを実施するための WordPress 用プラグインです。ブロックエディターでテストパターンを自由に作成でき、ランダム表示とクリック計測が可能です。Webサイトや広告などの施策の改善にぜひご活用ください。